『グレイテスト・ショーマン』を100倍楽しもう
おはこんばんちわ(-ω-)/
管理人軍師かんべえです。
鑑賞前の予備知識!映画はもっと面白くなる。今回の作品はコチラ!
『グレイテスト・ショーマン』を鑑賞されている方は
鑑賞後レビュー『モーっと楽しもう』にどうぞ
目次
グレイテスト・ショーマン
いよいよ開演の時がきた…
2017年:アメリカ公開 2018年日本公開 監督:マイケル・グレイシー 脚本:ジェニー・ピックス、ピル・コンドン 原案:ジェニー・ピックス 製作:ローレンス・マーク、ピーター・チャーニン、ジェンノ・トッピング 製作総指揮:ジェームズ・マンゴールド、ドナルド・J・リー・Jr、トーニャ・デイヴィス 出演者:ヒュー・ジャックマン、ザック・エフロン、ミシェル・ウィリアムズ レベッカ・ファーガソン、ゼンデイヤ 他 音楽:ジョン・デブニー、ジョセフ・トラバニーズ、ベンシ・パセック、ジャスティン・ポール 主題歌:『THIS IS ME』キアラ・セトル 撮影:シェイマス・マクガーヴェイ 編集:トム・クロス、ロバート・ダフィ、ジョー・ハッシング、マイケル・マカスカー 他 製作会社:20世紀フォックス、チャーニン・エンターテイメント、シード・プロダクションズ 他 配給:20世紀フォックス 受賞:第75回ゴールデングローブ賞 映画の部 主題歌賞『THIS IS ME』全米キャスティング協会 大ヒット作 コメディ賞 放送映画批評家協会賞 ベストソング賞『THIS IS ME』
皆さんサーカスを観た事はありますか?広い敷地にテントを張って…ピエロの曲芸や…猛獣ショーに…空中ブランコ…と考えただけでもワクワクが止まらないものです。日本だとボリショイサーカスや木下大サーカス、キグレNewサーカスが有名なサーカス団体ですよね。最近だとアレグリアやシルク・ドゥ・ソレイユといった進化した団体も存在します。そして私たちを夢の国へと誘ってくれます。
私が子供の頃は2~3年に1回くらいはサーカスが街にやってきてたものだが…今はどうなんでしょうね。大人も子供も一緒になって楽しめるのがショービジネス。このショービジネスの概念を作った男が1800年代のアメリカにいました。彼の名はフィリアス・テイラー・バーナム。アメリカ合衆国の興行師であり、愉快なホラ話とサーカスを設立した人物として1999年にLIFE誌が『この1000年で最も重要な功績を残した世界の人物100人』に選出。このP・T・バーナムの波乱万丈の生涯をドラマティックに描いたのが『グレイテスト・ショーマン』主演はX-MENシリーズのウルヴァリン役のヒュー・ジャックマン。
どうしてもヒュー・ジャックマンはウルヴァリンを連想してしまうだけにミュージカル映画は大丈夫なの?と思ってしまっている方…ご心配なく。彼は元々ミュージカル俳優出身でなんとブロードウェイでトニー賞ミュージカル主演男優賞を受賞するほどの実力者なのである。2009年には第81回アカデミー賞の司会をも務めていて、2012年のミュージカル映画『レ・ミゼラブル』では主演のジャン・パルジャンで出演して見事にゴールデングローブ賞主演男優賞を受賞。この輝かしい実績はまさにショー・ビジネスの概念を作り出したP・T・バナームを演じるのにふさわしく…この映画はヒュー・ジャックマンありきで製作された作品だったらしい…と少しの知識だけで映画はもっと面白くなる!
ヒュー・ジャックマンの手から爪が出てくるのか…とヒヤヒヤしましたよ(笑)
『グレイテスト・ショーマン』を鑑賞されている方は
鑑賞後レビュー『モーっと楽しもう』にどうぞ
【スキマ】人気の漫画が32000冊以上読み放題のサービス
フィリアス・テイラー・バナーム
本作『グレイテスト・ショーマン』のモデルとなったのがフィリアス・テイラー・バーナム。1810年米国コネチカット州で生まれ父親は宿屋兼商店を営んでいてバーナムも12歳の頃から事務員として働き始めます。やがてバーナムはニューヨークに移り住み、1835年に初代アメリカ大統領のジョージ・ワシントンの元乳母で160歳を超えていると噂のあった黒人奴隷の女性を買い取って見世物にする事で興行師としての人生を始めます。
人によっては『史上最高の興行師』とも言われ…人によっては『大ペテン師』とも呼ばれるP・T・バーナム。彼は後に身体的もしくは人種的に不遇の扱いを受けていた人々を集めて興行を打ち始めていきます。小人や大男に髭の生えた女性に全身いれずみ男など…各地から人材を集めたバーナムは歌やダンスで観客を魅了させるショー・ビジネスを展開。その名は『The Greatest Show on Earth』(地上最高のショー)として世界にその名を轟かせていきます。
地上最大のショー
『金持ち連中等は彼らの人権を守ろうとするが…彼らの人生に於いては何の影響も与えていない…しかしバーナムは彼らを見世物として扱ったが彼らの人生を豊かにしていった』現代ではとても考えられない事を平然とやっていくあたり当時の時代背景が伺える。1835年と言えば1861年に開戦する南北戦争の約30年前の時代。最も人種差別が酷かった時代に不遇に扱われていた人たちを集めショー・ビジネスを成功させたバーナムの手腕は実に見事なものと言える。このバーナムの波乱万丈な半生を描いたのが『グレイテスト・ショーマン』だ。面白くない訳がない!さぁ…いよいよ開演の時がきた!
バーナムの人物像は調べない方が良いのかもしれません。もし気になる方は鑑賞後に調べる事をオススメします。
『ラ・ラ・ランド』製作チーム
2016年に公開されたミュージカル映画。第74回ゴールデングローブでは7部門受賞。第70回英国アカデミー賞では6部門受賞。第89回アカデミー賞では6部門受賞とまさに名作に肩を並べた作品となった。そのラ・ラ・ランドで楽曲を提供しアカデミー賞を獲得したベンジ・パセックとジャスティン・ポールが『グレイテスト・ショーマン』でも楽曲を担当。本作の中で使用されたキアラ・セトルが歌う『THIS IS ME』は第75回ゴールデングローブ賞の映画部門主題歌賞を受賞されアカデミー賞でもノミネートされるほど力強く圧倒的な存在感をはなつ曲。他にも観客を一気にミュージカルの世界に引き込むOP曲『The Greatest Show』やバーナムと相棒フィリップがバーでダンスを競い合うワイルドなナンバー『The Other Side』などなど…何度でも聞きたくなる楽曲が豊富にあるのも本作の魅力。またしてもベンジ・パセックとジャスティン・ポールはヘビーローテーションをしたくなる名曲たちを誕生させてくれました。
『THIS IS ME』
ミュージカル映画だけに楽曲の素晴らしさが映画の明暗を分ける。本作に出てくる曲はどれも素晴らしく何度でも繰り返し聞き返したくなる名曲ばかりでした
評価57%からの大ヒット
アメリカの大手映画批評サイト『ロッテン・トマト』が本作に下した評価は57%の支持。この批評サイトは他とは違い点数ではなく映画評論家たちの支持率を示す形をとっている。…という事は約半数近くの評論家は本作を支持しなかったということになります。なぜ評論家たちは否定的な評価を下したのか…多くの理由として挙げられたのが『P・T・バーナム』という人物像が美化されすぎで実際のバーナムとかけ離れていたという事が原因とのこと。日本人の私たちにとってあまり印象のない人物なのだがアメリカでは相当に有名な事業家で結構な感じでエゲつない事をやっていたとの事らしい…『ロッテン・トマト』が下した低評価が原因で公開初週は良い滑り出しとは言えず関係者の一部では『終わった…』と判断されていたとのこと…しかし
観客の86%が支持
しかし2週目…3週目…と本作の興行成績は思わぬ粘りを見せることになった。これは観客の間で思わぬ動きが生じてしまったのである。ファンが『グレイテスト・ショーマン』の口コミをSNSで拡散し始めたのである。そして10週目には米国で興行収入1億4700万ドルを記録(約162億円)と大成功を収める。専門家によれば、こうした じわじわ大ヒットは珍しく『観客の口コミが成功に導いた』のだと述べている。
人の評価よりも自分の感性を信じなくてはいけませんね…よい勉強になりました。
『グレイテスト・ショーマン』を楽しむポイント
本作を楽しむポイントは『グレイテスト・ショーマン』がミュージカル映画だということを認識すること。突然に歌い出すミュージカル映画が苦手…なんて野暮な事を言う方は論外なのだが…意外とミュージカル映画に社会的メッセージを求めたりする方が多い。もちろんテーマとして本作もヘイトスピーチといった重めの社会的メッセージが込められていたりするのだがベースはあくまでもミュージカル映画なのだ。だから歌やダンスに酔いしれるのが最も賢い楽しみ方といえる。特に本作はテンポよくストーリーが進んでいくためストーリー重視の方には何か物足りない感じになってしまっているが…曲やダンスを重視されている方には十分に満足できる作りになっている。もし可能ならばスピーカーなどを強化すると一層本作を楽しめるのかと思われます。最後にジェニー・リンド役のレベッカ・ファーガソンってやっぱりキレイですなぁ…
それでは素敵な映画の世界へ行ってらっしゃいませ