『GODZILLA キング・オブ・モンスターズ』をモーっと楽しもう

軍師かんべえ

おかえりなさいませ(*- -)ペコリ
ココでは『GODZILLA K・O・M』
徹底解析完全ネタバレとなってます。
鑑賞前のお客様はご遠慮下さいませ。

GODZILLA キング・オブ・モンスターズ

2019年:アメリカ公開、日本公開
監督:マイケル・ドハティ
脚本:マックス・ドレンスタイン、マイケル・ドハティ
   ザック・シールズ
原作:東宝株式会社
製作:トーマス・タル、ジョン・ジャシュニ
   メアリー・ペアレント、ブライアン・ロジャース
出演者:カイル・チャンドラー、ヴェラ・ファーミガ
    ミリー・ポピー・ブラウン、渡辺謙 他
音楽:ベアー・マクレアリー
主題歌:ALEXANDROS『Pray』
撮影:ローレンス・シャー
編集:ロジャー・バートン、リチャード・ビアソン
   ボブ・ダクセイ
製作会社:ワーナーブラザース
     レジェンダリーピクチャーズ
配給:ワーナーブラザース
   東宝

日本人からすればゴジラと云えば1954年版の初代『ゴジラ』であり…以降に製作されたゴジラは設定はゴジラであってゴジラではない…といった意見をお持ちの方は私を含め多いのではないでしょうか。原点にして頂点でもある初代ゴジラを超えるためには延長線上ではなく再起動する必要性があると判断したため2014年GODZILLAでは過去の設定をリセットして必要な要素と新たなる要素で再構築され多額な製作費の基で生まれ変わることができました。もちろん初代ゴジラを『超えた』『肩を並べた』とは思わないが…2014年版で新たなゴジラの可能性を感じ…『GODZILLA キング・オブ・モンスターズ』で遂に『ハリウッド版ゴジラ』という一つの形を見れた瞬間でもありました。もちろん異を唱える人もいるでしょうが私は一つの完成形を本作で感じ取れることができました…といったようにココでは『GODZILLA キング・オブ・モンスターズ』を既に鑑賞しているという前提で記事を作成しております。ネタバレ注意となっておりますのでご了承ください

U-NEXT 只今31日間無料トライアル

『GODZILLA KOM』を観るなら
U-NEXT 只今31日間無料トライアル

J・ゴジラへのオマージュ

監督のマイケル・ドハティは日本の怪獣映画を観て育った…いわゆる怪獣オタクというのは有名なエピソード。超が付くほどの怪獣オタクが莫大な製作費をかけ、世界最高峰の舞台でゴジラを製作したら…という夢物語を実現したのが『GODZILLA キング・オブ・モンスターズ』。そんなドハティ監督だけにジャパニーズ・ゴジラ作品だけでなく日本怪獣映画のオマージュが本作で多数に渡り演出されていました。全てのゴジラ作品を鑑賞した方なら思わずニヤけてしまうシーンがたくさんあったのではないでしょうか…キングギドラとのラストバトルのバーニングゴジラは『ゴジラVSデストロイヤー』を彷彿させ、モスラ登場シーンでは『モスラ~やっ!』のお馴染みのテーマが流れる選曲。他にも『コレはアレだ!アレはコレだ!』と鑑賞後で思わず答え合わせをしたくなるような演出が満載。そんなドハティ監督のオマージュはゴジラだけでに留まる事はありませんでした

ガメラ3 邪神覚醒で前田愛の『わたしは…ガメラを許さない』というシーンそのものが『GODZILLA K・O・M』の冒頭でもありました。こういったシーンを多数入れてくるのは、あくまでも日本怪獣映画に対してのリスペクトであり…日本人しか喜ばれない演出をしてくるあたりは嬉しい限りですよね。

軍師かんべえ

日本怪獣映画の集大成をハリウッド版GODZILLAで観られるというのは複雑な気持ちですよね

オキシジェンデストロイヤー

日米合わせて30作品以上あるゴジラシリーズの中で唯一ゴジラを死に至らしめる事ができたのは初代ゴジラの芹沢大助博士が開発したオキシジェンデストロイヤーのみ。『水中酸素破壊剤』という名の通り水中で使用すると周囲の酸素を徹底的に破壊する作用を持っている。そのため海中の生物は死に絶え肉体をも崩壊させるという驚異的な新兵器であった。

本作では海中でのゴジラVSキングギドラで両怪獣を抹殺するために核ミサイルを融合させたオキシジェンデストロイヤーを発射させるが沈める事ができたのは地球上の生物で酸素を必要としたゴジラのみであった。宇宙怪獣という設定のキングギドラだけが生き残り…地球の新たな王として君臨。愚かな人類は自らの手で守護神ゴジラを海に沈めてしまいました。オキシジェンデストロイヤーを使用するという演出も初代ゴジラへのオマージュではあるが…初代ゴジラを未鑑賞の方は意味不明であり少し乱暴な入れ込み方ではあったがゴジラファンにとっては『おぉぉぉぉぉ!使うか?オキシジェンデストロイヤーを…』となったはず。個人的には嬉しい演出ではありましたが…

このカットがエグすぎて鳥肌が立ちませんでしたか?人類を守っていたかは不明だが少なくとも地球の調和を保とうとしていたゴジラを人類は自らの手で抹殺してしまったため地球上の新たな王として君臨したキングギドラ。その遥か下には人間が崇める神の象徴でもある十字架が飾られています。この時を以って地球上の生物はキングギドラの支配に下ってしまった…と思わせる様なカット。

軍師かんべえ

エンドロールで流れていたのは1977年にゴジラの熱狂的なファンであったブルー・オイスター・カルトが発表した『GODZILLA』アメリカではゴジラといえば…この曲なんですかね…

核に対する認識

ゴジラを語る時に最大のテーマとなるのが『反戦・反核』という問題。考えすぎと思われる方もいますが…個人的には『反戦・反核』があってこそのゴジラであり…2014年『GODZILLA』『GODZILLA K・O・M』でも具現化していた人物が…芹沢猪四郎博士。

芹沢博士は頑なに核爆弾の使用を反対するポジションにいました。作中では父親を広島の原爆が原因で失っているという設定で要所で父の形見の懐中時計を見せる事で核爆弾の恐ろしさを私たちに訴えるシーンがありましたが…まさに核使用を反対している俳優が日本人という起用こそが本シリーズが『反戦・反核』を訴えているとも言えるのではないでしょうか…ただ本作を鑑賞して少し違和感を感じていまして『アメリカ人が思い描く核』『日本人が思い描く核』というものにギャップがある事に気付かされました。

落とした国と落とされた国

日本人であるなら平和授業で必ず『広島』『長崎』の原爆について学ぶ時期があるはず。その授業で見せられたのが殆どがホラー画像で皮膚がケロイド状になっていたり…水を求めて川に飛び込んでいる絵であったり…特に印象的だったのが放射能の光で階段に影だけが残っている写真。

日本人が思い描く核というのは被爆国ならでは悲惨な光景がイメージとして焼き付いているのでしょう。だからこそ『反戦・反核』といった想いも強く1954年版ゴジラは戦後9年という傷痕がまだ残る状態での公開だったため当時の人たちはフラッシュバックのようにゴジラに核を感じて恐怖したのかもしれません。落とされた国にしか分からない恐怖や怒りがあるのでしょう。

しかしアメリカが思い描く核というものは自然破壊や環境汚染という認識なのではないでしょうか…もちろん自然破壊も重要な問題ではあるが原爆を落とした国と落とされた国では認識が違うのは仕方がないのかもしれません。私たち日本人が真珠湾攻撃の事を詳しく習わなかったと同様にアメリカ人も原爆に対しての授業は深く掘り下げていないはずだから…作中で平気で核爆弾の使用を考えるアメリカ人に…嫌悪感を覚える日本人という演出は両国の核に対する認識を現したかったのではないでしょうか…

軍師かんべえ

アメリカは『広島』『長崎』の原爆投下を『実験』と称していたという事実を知り怒りを覚えました。アメリカが言う『実験』によって21万人の犠牲者が出ていることを私たちは絶対に忘れてはいけない

さらば…友よ

ゴジラを目覚めさせるために核時限装置を作動させ初代ゴジラの芹沢大助博士のように自己犠牲を払い命を落とすことになった芹沢猪四郎博士。『さらば…友よ…』のメッセージと共に放射能の光の渦に飲み込まれていく…思わず涙腺が緩んでしまい『嘘だろ?』と立ち崩れてしまいそうになる感動シーン。なぜ世の中にとって大切な人ほど先に死んでしまうのか…と思ってしまう。『さらば…友よ…』は誰に向かって言っているのか…もちろんゴジラにである。しかし私は『さらば…友よ…』に隠されたメッセージが他にあるのではないか…と疑念を抱いてしまった。ここからは完全個人的な妄想で中二病が発動している事を先に書かせてもらいます。

本作では過去の日本版ゴジラへのオマージュが多数されていて、それはゴジラを生み出した日本怪獣映画へのリスペクトの現れだったのは間違いなさそうです。ただ『さらば…友よ…』というメッセージは日本怪獣映画への感謝の言葉でもあり決別の言葉とも捉えられる。私は本記事の冒頭で『ハリウッド版ゴジラ』の一つの完成形を本作で感じ取れた…と述べました。ここからはハリウッドが思い描くGODZILLAが始動されていくのだと…

軍師かんべえ

初代ゴジラの芹沢は唯一ゴジラを倒した人物だが…本作の芹沢は唯一ゴジラに触れた人物。色々な思いもあり最後に出た『さらば…友よ…』私の頬にも一滴の涙が零れ落ちました。

王の覚醒

偽の王キングギドラを撃退したゴジラが再びこの世界の王として君臨した中で『よかった…ゴジラが味方で』という言葉に対しチャン・ツィイーが演じたアイリーン博士は無情にも『今はね…』と意味深な言葉で返している。ゴジラは世界の調和を保つための存在で人類の味方という定義はない…もし人類が地球にとって調和を乱す存在だと認識されたのならばゴジラは人類を滅ぼす驚異的な存在になることでしょう…

軍師かんべえ

偶然なんだろうが…『あっ!ライオンキング…』と思ってしまった。

映画観るならU-NEXT
・作品数210,000本という圧倒的多さ
雑誌漫画も読むことが出来る
・31日間の無料トライアル
そして最大のメリットは…
毎月1200円分のポイントGET
U-NEXT有料作品に使用可能な上に指定された映画館のチケット代にも使用可能。
U-NEXT月額利用料金2189円(税込み)
2189円-1200pt 実質989円

モンスターバース

2021年には『KONG VS GODZILLA』の公開が予定されている。まさに神と神…王と王の対決がスクリーンで見られると思うと興奮してしまう。おそらく次作で一つのフェーズが終了するのではないでしょうか。ただMCU同様にフェーズ2という舞台が用意されているとしたら…どのような怪獣が現れてくるのか非常に楽しみである。ここからは勝手な妄想であるが予想できる怪獣を考えてみたいと思います

パシフィック・リム

今後のモンスターバースに登場しそうな最有力候補は2013年公開の『パシフィック・リム』。いきなり怪獣ではなく人類が創り出したロボットではあるがGODZILLAと同じレジェンダリーだけに色々な権利関係はスムーズにクリアされていくと思われる。もし『パシフィック・リム』のイェーガーが登場するのならば図式としては…
人類を地球の調和を乱す存在と認識したGODZILLAは破壊神となり人類に襲い掛かる…それに対抗して開発されたイェーガー…人類とGODZILLAとの対決は?これだけでフェーズ2が行けるんじゃないですかね

ガメラ

ゴジラに対抗できる存在として日本人なら誰もが思いつくのが『ガメラ』である。東宝のゴジラに対し大映のガメラという交わりそうで決して交わる事がなかった日本を代表する両怪獣だがワーナーとレジェンダリーというクッションを一つ挟むことで実現する可能性があるのかもしれない。私はその可能性に大いに期待したい。

クローバーフィールド

怪獣の全貌が出てこないだけに容姿の確認ができないのだが…2008年に公開された怪獣パニック映画『クローバーフィールド』冒頭で自由の女神の頭がブッ飛んできた時には映画館で思わず笑ってしまった。怪獣の全貌が見えない事で恐怖をさそっていただけに印象は薄いが…これも登場可能なのではないでしょうか?

モンスターハンター

https://www.monsterhunter-movie.jp/

2021年に映画化した『モンスターハンター』ディアブロスやリオレウスといったモンスターが映画では登場したがゲームだけに無限とも呼べる登場数になってくる。製作や配給に東宝が絡んでいるだけに可能性は充分に考えられそうです。ゴジラVSリオレウスとかコングVSラージャンとか夢が膨らんでしまいそうです

軍師かんべえ

こういうのを考えるのってワクワクしますよね…是非ともガメラには出て欲しいんだが

総括

本記事では殆ど怪獣パートでの考察をしてきたが…人間パートに対してはココで簡単だが考察していきたいと思います。私個人的な意見としては程よい感じの入れ込み方でメインの怪獣パートを侵さずに粛々に進行していく人間パートといった感想である。酷評されている方もいますが私は丁度よかったという感想です。ただエマ博士の犯行声明にはビックリさせられました…『そっちやったんかーい!』って…

結局はエマ博士が犯行声明で語っていた巨大生物と自然との関係が後に実証されることになる…という事は人間が病原菌という事も後に実証されてしまうのか…

芹沢博士の自己犠牲により今後のモンスターバースの核になってきそうな人物が…

チャン・チィイー演じるアイリーン博士。彼女の家系は代々双子を輩出する家系である事が作中から分る上に実はモスラの孵化を観察していたのは双子の妹のリン博士だったという設定。双子と云えばモスラに出てくる小美人という妖精がいるが今後のモンスターバース作品の中心となるのではないでしょうか?ちなみに次作『KONG VS GODZILLA』で続投が決定しています。

何度も書くが本作はアメリカ版GODZILLAの一つの完成形で今後はハリウッドが描くゴジラ像の下で始動されていくのでしょう。日本版ゴジラは作品ごとにゴジラのポジションが入れ替わっていたので結局は敵なのか?味方なのか?といった考察をする必要があったのだが…2014年にリブートされた『GOZILLA』の立ち位置は明確で地球の調和を保つ王というポジションにいる。そのため人類の今後の行動が試されるといった展開になってくのでしょう。あなたはGODZILLAによって滅ぼされる道を選びますか?それとも…

GODZILLA KOMを見るならU-NEXT

GODZILLA KOMを観るなら
U-NEXT 只今31日間無料トライアル

今回も長文失礼いたしました
それでは…

またのお越しをお待ちしております

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA